ブログ
-
【国土交通省】平成27・28年度 建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査について
2014/7/1
国土交通省から、平成27・28年度 建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査の申請手続きの発表がありました。 申請方法は、インターネット方式と文書郵送方式となります。 インターネット一元受付で、平成2 […
-
解体工事業の新設について
2014/6/10
平成26年6月4日、建設業法等の一部を改正する法律が公布されました。 これで、建設業許可の業種区分に『解体工事業』が新設されることになりました。 今回の改正のポイントを『解体工事業の新設』に絞ってまとめてみました。 解体 […
-
【八尾市】八尾市発注工事に配置する技術者等の取扱いについて
2014/6/2
八尾市独自の監理技術者等及び現場代理人の取扱い等について、平成26年4月1日に八尾市から公表されています。 特に注目点は、現場代理人の配置の部分で、従来は現場代理人については工事の兼任ができなかったところ、500万円未満 […
-
【大阪府】平成27・28年度建設工事競争入札参加資格審査から「環境点」を追加
2014/4/23
大阪府の平成27・28年度の建設工事競争入札参加資格審査において、等級区分(ランク付け)における主観点項目として、これまでの地元点・福祉に加え「環境点 」として環境マネジメントシステム(エコアクション21、KES、エコス […
-
【大阪府】入札参加除外措置
2014/3/4
『入札参加除外措置』ってご存知ですか? 暴力団員及び暴力団密接関係者に該当する企業を公共工事等に参加させないようにすることです。 大阪府の場合、『大阪府公共工事等に関する暴力団排除措置要綱』によって規定されています。 そ […
-
建設業許可の業種において、解体工事業の新設が検討されています。
2014/1/25
国土交通省において、建設業許可の業種に解体工事業を加えることが検討されています。 現在の建設業許可では、工作物の解体工事は、とび・土工工事業の中に含まれていますが、解体工事で施工にかかる事故などが発生しているところから、 […
-
大阪府発注の建設工事における建設事業者の社会保険加入促進について
2013/8/2
いよいよ、大阪府が平成25年11月以降に発注するすべての建設工事について、社会保険の加入が条件となります。(適用除外企業を除く) したがって、平成25年11月以降は、法人で社会保険に未加入の建設業者は、大阪府の入札に参加 […
-
【国土交通省】『社会保険未加入対策の推進等に関する説明会』資料を公開
2013/7/17
国土交通省がこの7月から全国10か所で開催している 『社会保険未加入対策の推進等に関する説明会』の資料を公開しています。 下記のように、社会保険のことだけでなく、いろんな資料がありますので、今後の建設業をどのようにしてい […
-
国土交通省が海外建設市場データベースの運用を開始しました。
2013/5/2
平成25年4月30日より、国土交通省が海外建設市場データベースの運用を開始しました。 アジアを中心として、各国の建設市場に関する情報を提供しています。 「海外に進出する」または、「海外ででけへんかな」と考えておられる方、 […
-
【大阪府】社会保険等への加入について(指導)
2013/4/14
大阪府からの経営事項審査申請の結果とともに、「社会保険等への加入について(指導)」なる書面が同封されてきました。 建設業許可の新規申請や更新申請に送られるのは承知していましたが、経営事項審査申請時にも送ってくるのですね。 […
-
【大阪府】建設工事等の工事等成績評定点
2012/11/23
大阪府において、平成25年4月から建設工事等の工事等成績評定点の「項目別評定内訳表」が検査合格決定時に開示されることになりました。 現在は、原則「工事等成績評定点」の通知については合計点のみが通知されていますがが、改 […
-
業務への取組み方について(その2)
2012/10/31
『お客様の負担をできるだけ少なく』 お客様にはできるだけ手続きのことを気にすることなく、本業に専念していただきたい。 「いつの間にか許可が切れていた。」 「役員の改選を忘れていた。」 など、2年後や5年後の更新などの手続 […
-
社会保険等未加入企業 処分基準案
2012/10/29
国土交通省から社会保険等未加入者企業に対する処分基準案が公表されています。 平成24年11月1日以後に実施のため、建設業者団体等にはすでに通知があったようです。 一般社団法人日本電設工業協会 2012年10月26日付 「 […
-
建設業者における産業廃棄物収集運搬業許可の必要性について
2012/10/27
最近、防水業者のお客様から産業廃棄物収集運搬業許可についてのお問い合わせがありました。 大手の下請に入るときに、元請業者から許可を取るように言われたようです。 従来から、建物の新築等に伴う古屋の解体工事によって発生し […
-
【阪神水道企業団】平成25・26年度競争入札参加資格審査申請について
2012/10/19
阪神水道企業団から平成25・26年度競争入札参加資格審査申請について公表されています。 受付期間:平成24年9月10日(月)~ 平成24年10月31日(水) いつの間に! って感じです。 単に、私のUPが遅いのか・・・。 […
-
【国土交通省】平成25・26年度定期競争参加資格審査インターネット一元受付の申請書作成手引きが公表されました。
2012/10/18
国土交通省のサイトで、平成25・26年度定期競争参加資格審査インターネット一元受付の申請書作成の手引きが公表されました。 受付サイトの開設:平成24年11月1日~平成25年1月15日 受付サイト: https://www […
-
【大阪府】建設業許可における社会保険加入等の確認資料について
2012/9/28
平成24年11月1日建設業許可・更新申請分(全ての申請区分)から、社会保険及び雇用保険加入状況を記載した書面の添付が必要になります。 大阪府から確認書類等の発表がありました。 加入義務があるにも関わらず、加入していない事 […
-
【大阪府】等級区分等の見直しについて(建設工事)
2012/9/3
大阪府が平成25年度からの建設工事の等級区分の見直しを発表しました。 今回の等級区分の見直しは、B1・B2となっていた業種について、Bの1区分に統合したのが特徴です。 土木、建築、電気、管工事につき、区分の統合が行われま […
-
【入札参加資格申請】日本中央競馬会
2012/8/31
日本中央競馬会の平成25・26年度競争参加資格申請の要綱が発表になりました。 建設工事については下記のようになっています。 受付期間・・・ 更新申請:平成24年9月3日(月)~10月15日(月) 新規申請:平成24年10 […
-
大阪府耐震化支援事業者登録制度
2012/8/6
大阪府まちまるごと耐震化支援事業の【耐震化支援事業者登録制度】の受付が始まっています。 大阪府まちまるごと耐震化支援事業とは、府民が安心して木造住宅の耐震診断、耐震設計及び耐震改修を一括して行えるよう、要件を満たす登録事 […