ブログ
- 
    
    【電気工事業登録】事前に予約が必要となりました。 2020/12/22 大阪府における電気工事業登録の申請窓口は、大阪府電気工事工業組合本部となっていますが、混雑緩和のため、事前に電話で予約することとなりました。 【申請窓口】 窓 口 :大阪府電気工事工業組合 本部 住 [… 
- 
    
    【建設業関係情報】令和3年度の技術検定のスケジュールが公表されました。 2020/12/18 令和3年度の施工管理検定のスケジュールが国土交通省から公表されました。 令和3年度から技術検定制度が改正され、 ・第一次検定の合格者は「技士補」 ・第一次、第二次検定両方の合格者 [… 
- 
    
    【お知らせ】年末年始の休業日のお知らせ 2020/12/18 今年の年末年始の休業日は次のとおりとさせていただきます。 なお、事前にご予約いただくと対応は可能ですので、お急ぎの方は事前にご予約下さい。 【休業期間】 令和2年12月26日(土 [… 
- 
    
    【建設業関係情報】建設技能者の能力評価制度について 2020/11/19 建設キャリアアップシステムに登録された建設技能者の方には、能力評価の制度があることをご存じですか。 この評価制度による建設技能者のレベルによっては、経営事項審査の技術者としての評価点が加算されたりします。 [… 
- 
    
    【業務日誌】家賃支援給付金 2020/10/27 最近、不正な持続化給付金申請のニュースが相次いでいますね。 聞くところによると、こういった給付金の申請は、提出書類が事実に反するものなので、詐欺罪の立件がしやすいそうです。 また、ニュースではアドバイスや代行の報酬が30 [… 
- 
    
    【入札参加資格】令和3年度から八尾市の建設工事入札参加資格審査申請が変更になります。 2020/10/5 令和3年度八尾市の建設工事競争入札参加資格審査申請について、変更点が公表されました。 変更点は2点です。 ・希望業種が5業種まで登録できるようになりました。 従来は3業種まででしたが、5業種まで登録できます [… 
- 
    
    【入札参加資格】令和3・4年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について 2020/10/2 令和3・4年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について、具体的な手続きが発表されました。 https://www.mlit.go.jp/report/press/k [… 
- 
    
    【建設業許可】令和2年10月1日から、適切な社会保険等への加入が許可要件となります。 2020/9/30 令和2年10月1日から、適切な保険等への加入が建設業許可の要件となります。 したがって、法令上、社会保険等に加入する義務がある場合は加入していないと新規・更新を問わず許可されません。 原則、次のような場合に [… 
- 
    
    【建設業関係情報】建設キャリアアップシステムの制度が改正されます。 2020/9/16 令和2年10月1日から、建設キャリアアップシステムの制度が改正されます。 改正点は次の3つです。 ・事業者の料金の値上げ ・電話での問い合わせ窓口の廃止 ・郵送申請・受付窓⼝申請の廃止 いずれ [… 
- 
    
    【入札参加資格】大阪府の建設工事等入札参加資格審査申請の定期受付について 2020/8/20 大阪府の令和3・4・5年度建設工事等入札参加資格審査申請の定期受付について発表がありました。 【申請期間】(予定) 令和2年11月13日(金曜日)から令和2年12月11日(金曜日)まで また、 [… 
- 
    
    【入札参加資格】電子入札システムの新方式への移行について 2020/8/18 令和2年8月から、多くの行政が電子入札システムの新方式への移行が必要になっています。 ばらつきはありますが、概ね令和2年9月中までに移行する必要があります。 詳細は、各行政のサイトをご確認くだ [… 
- 
    
    宅地建物取引業法施行規則が改正されました。 2020/8/14 水害リスクにつき、宅地建物取引業者が不動産取引時に、ハザードマップを提示し、取引の対象となる物件の位置等について情報提供するよう、重要事項説明の対象項目として追加し、不動産取引時にハザードマップにおける取引対象物件の所在 [… 
- 
    
    【お知らせ】夏季休業のお知らせ 2020/8/7 当事務所は、次の期間休業させていただきます。 令和2年8月13日(木)~16日(日) 17日(月)から平常どおり営業いたします。 よろしくお願いいたします。 
- 
    
    【入札参加資格】令和3・4年度 建設工事定期競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について発表がありました。 2020/7/1 国土交通省から、令和3・4年度 建設工事定期競争参加資格審査インターネット一元受付の実施について発表がありました。 インターネット一元受付に参加している下記の各機関(計23機関)に対して、インターネットを利 [… 
- 
    
    【お知らせ】大阪府休業要請外支援金の専門家による事前確認について 2020/6/5 6月1日から大阪府休業要請外支援金の受付が始まりました。 個人事業者については、「専門家による申請書類の事前確認」があれば、早い交付が期待できるようです。 当事務所にも、 ・「専 [… 
- 
    
    【建設業許可・経営事項審査】新型コロナウイルス感染症に係る建設業の許可・経営事項審査の取扱いについて 2020/5/29 国土交通省から新型コロナウイルス感染症に係る建設業の許可・経営事項審査の取扱いについて発表がありました。 主な内容としては、次のとおりです。 ・建設業許可更新時に不足書類等があっても弾力的に受け付けること [… 
- 
    
    【産業廃棄物処理業】新規許可講習会、更新許可講習会について 2020/5/26 現在、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターが開催する新規許可講習会、更新許可講習会等が新型コロナウィルス感染症防止の観点から中止となっています。 今回、同センターから講習会に関する暫定的な措置の発表が [… 
- 
    
    【お知らせ】当事務所のコロナウィルス感染症対策による業務への影響について 2020/4/4 現在の大阪府におけるコロナウィルス感染状況から、当事務所ではスタッフの安全を考慮し、不特定多数がいる場所への外出をできるだけ避けるという趣旨から、当面の間、郵送等の訪問以外で申請・請求が可能なものは、全て郵送等で行うこと [… 
- 
    
    【古物商許可】令和2年3月31日期限。「主たる営業所等届出書」を忘れずに。 2020/3/25 古物商・古物市場主の許可を有している方で、令和2年4月1日以降も、引き続き古物営業を営む方は、令和2年3月31日までに「主たる営業所等届出書」を提出しなければ許可が失効します。 詳しくは、下記のサイトをご確 [… 
- 
    
    【建設業許可】大阪府の建設業許可申請等に必要な書類が一部変更されます。 2020/3/24 令和2年4月1日の申請から、大阪府の建設業許可申請等に必要な書類の一部が変更されます。 内容的には、一部書類が提出不要・提示不要となります。 詳細は、下記をご確認ください。 http://ww [… 

 
         
    

